社会福祉法人 ゆいの里福祉会

スマートフォン MENU ボタン

newsお知らせ

【事務局】法人研修

ゆいの里福祉会では毎年6月と3月に全法人職員を対象とした法人全体研修会を実施しております。

 

今年度も開催予定で日程や研修内容まで決定しておりましたが、新型コロナウイルス感染防止対応のため両月とも中止となり、その代替として全職員に動画の視聴を義務付けました。

この動画は埼玉県発達障害者総合支援センターがYouTubeにて配信している動画で、発達障害を知るうえでとても有益な動画です。

 

下記にリンクを貼り付けましたので興味があるかたはぜひご覧ください。

 

埼玉県発達障害者総合支援センター配信動画

1初心者のための発達障害とは何だろう

2発達障害を知ろう発達障害と医療

3発達障害を知ろう発達障害と福祉・保健

https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0614/index.html

(HPに移動します。HPの中ほどにYouTubeへのリンクがあります。)

 

【工房ゆい】ひなまつり

本日は、ひなまつりですね(#^^#)

 

旧暦では桃の節句になります( ..)φメモメモ

 

工房ゆいでは、例年、特別なイベントを催してはいないのですが、給食がちらし寿司だったので思わずブログにアップしてしまいました=^_^=

 

工房ゆいの昼食は外部委託で日清医療食品さんが作ってくれています。

 

日清医療食品さん、いつも美味しい給食をありがとうございます(^o^)/

また、わがままを聞いてください(´艸`*)

 

20210303035647.JPG

【工房ゆい】避難訓練

2月25日、工房ゆいでは水害想定の避難訓練を実施しました。

 

2019年10月の台風19号による水害はまだ記憶に残っている方も多いかと思います。

荒川と新河岸川に挟まれている工房ゆいは市のハザードマップでも水浸地域に指定されています。

 

工房ゆい災害対応マニュアルでは警戒レベル3(避難準備・高齢者等避難開始)にて速やかに帰宅を実施するとなっています。

 

新型コロナウイルス感染防止対応のため密になる車両への乗り込みは回避しましたが、警戒発令から約10分で帰宅送迎を開始できる態勢になりました。

 

新型コロナウイルスが終息したら実際に乗り込み利用者さんの自宅まで何分で送迎できるかを試したいと思います。

 

20210225104202.jpeg20210225104203.jpeg20210225104204.jpeg20210225104205.jpeg

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索