社会福祉法人 ゆいの里福祉会

スマートフォン MENU ボタン

newsお知らせ

【喫茶ゆい・カフェゆい】安心宣言飲食店+(プラス)

喫茶ゆい、カフェゆいでは新型コロナウイルス感染防止対策の取り組みの一環として、埼玉県が推進する安心宣言飲食店+(プラス)の認証を取得いたしました。

 

安心宣言飲食店+(プラス)は県の担当者が実際に飲食店に来店し、店舗の新型コロナウイルス感染防止対策を確認し業種別ガイドライン等を遵守する事業所に対し認証ステッカーを交付する制度です。

 

喫茶ゆい・カフェゆいともにこれまでの新型コロナウイルス感染防止対策をより徹底して皆様のご来店をお待ちしております。

 

20210701044143.JPG20210701044142.JPG20210701044144.JPG

【事務局】法人研修

社会福祉法人ゆいの里福祉会では毎年3月と6月に全職員が参集しての法人全体研修を行っております。

 

昨年度は、未知のウイルスであった新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参集を回避し動画の視聴等に切り替えました。

今年度は、6月26日(土)に参加職員を半数に振り分け午前、午後の2部制とし、全員マスク着用、距離をとり全員が同一方向を向き、さらに会場内には二酸化炭素濃度測定器を設置することで三密を回避し開催いたしました。

 

研修内容は下記の通りです。

午前の部は細野前施設長による「仲間たちの生きづらさに心を寄せー仲間たちの人生の❝伴奏者❞に」

午後の部は当法人SVである桑野氏による「発達障害に対する理解と支援」

午前・午後共通の「人権擁護のための虐待防止チェックリストの集計結果の発表と人権擁護委員会の見解」

 

桑野氏には先週土曜の講演会に続き、連続の登壇となったにもかかわらず快諾していただき、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

法人では今後も職員の資質向上のため、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、研修を実施する予定でおります。

 

20210629114516.JPG20210629114515.JPG20210629114517.JPG

 

 

【事務局】講演会

6月19日(土)、社会福祉法人ゆいの里福祉会では地域貢献活動の一環として外部講師を招いての講演会を開催いたしました。

 

法人として初の試みであると同時にコロナ禍ということもあり開催自体危ぶまれましたが、感染防止を徹底し開催に至ることができました。

 

ご参加いただいた皆様、また、私共の無理なお願いに快諾していただいた桑野先生、本当にありがとうございました。

 

今回は保護者様メインの講演会となりましたが、次回は事業所・支援者メインの講演会を検討しております。

20210621085619.jpg20210621085620.JPG20210621085621.JPG

 

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索