社会福祉法人ゆいの里福祉会では今年度2回目となる講演会を開催いたしました。
今回の講演会は今年6月に開催したものと同じ内容ですが、主として障害児支援に係る事業所様にリーフレットを送付し参加者は定員一杯の20名と、この分野の関心の高さがうかがえました。
法人主催の講演会は今年度は終了となりますが、来年度も開催の予定です。
入職5年程度の職員さんを対象とした初任者向け講演会を検討しております。
11月3日(水)の文化の日にさつまいも堀りへ行ってきました。
畑に着き、まずは農家の方に掘り方を教わりました。それを、じっと見つめていた子供たち・・・
土から少し出ているツルの周りの土をかきわけていくと、さつまいもの姿が出てきました!
さつまいもの周りをどんどん深く深く掘っていき、少しスコップで掘り起こしてもらい、最後は力いっぱい引っ張ると、様々な形や大きさのさつまいもがいくつも連なって収穫できました!(^^)!
初めてさつまいも掘りを体験した子も楽しそうに掘っていて、自分で収穫したさつまいもを嬉しそうに見せてくれました。
た~っくさん収穫したさつまいもはみんなお土産に持ち帰りました。
しばらく寝かすと甘みが増すということなので、おいしく食べられる日を楽しみに待ちたいと思います(*^▽^*)